桃の収穫がやっと終わりました! &新浦安駅前マルシェでの販売終了について
ここ甲府盆地は連日の猛暑日が続いています。日中は殺人的な暑さになるので、作業を中止、ごろごろしながら読書をしています。
妻と4時に起きて、毎日、桃畑に行き、たわわに実った桃の収穫がようやく終わりました。昨年よりは、豊作でした。収穫した桃の数は、約7,00個でした。
新浦安駅前のマルシェで残念ながら販売できないので、ほぼ全数をJAに出荷しました。また、少し傷んで出荷できなかった桃は、コンポートにして毎朝食しています・
また、すももも収穫し、すももジャムを作りました。1リッター入りの瓶が、15本できました。
なお、完熟した生の桃とすももを食べ比べると、すももの方が味が濃厚でおいしく感じました。妻もそう言っています。
まだまだ猛暑が続くようです。どうぞ、お体に気を付けてお過ごしください。
なお、新浦安駅前マルシェでの販売終了について連絡させて頂きます。
・新浦安駅前のマルシェを、今年の3月末で終了するとの連絡が、浦安観光コンベンション協会から有りました。
・従いまして、今年の新浦安駅前での販売が出来なくなりました。
・今年も、秋になりましたら、生柿をお持ちして、干し柿作りを楽しんで頂こうと思っていましたが、叶わず残念です。
・また、2016年から昨年まで、皆様には色々ご愛顧を頂き、有り難うございました。
・ご機嫌ようでございます。
・なお、お問い合わせがありましたら、携帯電話090ー6160ー3643(進藤)または下のcontact sheetで。